【月報】2025/02

日常

特段変わらず。
相変わらず鼻炎がツラい。。。
はよ改善してくれ~

GNFに行ってきました。
レポはこちら

料理

引き続き煮込み系が多め。
連休ある場合は作り置きじゃないものも作るんだけど、今回は麻婆豆腐を作った。
ここのレシピでいつも作ってるんだけど、美味いのよ!

ゲーム

STATE OF PLAYで「デジモンストーリー タイムストレンジャー」が発表された!
デジモンはめっちゃ好きだから発表された中で一番興奮した!
前作は神ゲーだし、タイムストレンジャーにも期待大!
今年の楽しみがまた増えたね。
今、ハッカーズメモリーを再プレイ中。

「漢字でGO! 集英社マンガ祭」
かなり覚えてなくて、刹那的にマンガを読んでるんだなぁと感じた。

「Neva」
去年のTGAでもノミネートされてたGRISを制作したスタジオの作品。
GRISよりもゲーム性が増しててより面白くなってた。
Nevaかわいいよ、Neva

「ロボット少女は夢を見る – RobbotBattleChampionship-」
決められた期日でパーツを集めてロボットバトルの大会での勝利を目指すゲーム。
マルチエンド方式で初見だとラスボスまで辿り着かずエンドだった。
途中で戦うことになったアマリリスが強くてビビった…
動画撮ってたけど録画ミスしてたせいでお蔵入りに……

「シャンティと7人のセイレーン」
5年振りくらいにシャンティ遊んだ。
普通に面白かったね!

「モンスターハンターワイルズ」
ついに発売された!
絶賛ソロの双剣でプレイ中。
セクレトの追跡システムは便利なんだが、これのせいでマップ構造を覚えいのがちと問題な気がする。

カードゲーム

「ハレの日デュエル」と「とかげまつり」の2つのオフ会で遊戯王OCGを遊んできた。
楽しくデュエルができました。
とかげまつりの開催地の三鷹には十数年振りに行ったんだが、当時通ってたゲーセンがなくなってて月日の流れを感じた。

新しく作ったデッキは2つあって、1つ目は【12期ハイランダー】デッキ。
ハイランダーだけど12期のテーマはテーマ間の結び付きが強くてかなり展開できてしまう。
毎回違った展開で戦うから使ってて楽しいデッキ。
周りの評判も悪くない。
強めのデッキとして今後も使っていこう。

2つ目は【リジェネシス】デッキ。
こちらはリジェネシスのお試しとして構築。
あまり考えなくても使えるテーマだから個人的にYCSJで使いたいテーマだなと。

マンガ・アニメ・映画

まずはマンガから。
「ワールドトリガー」
の28巻が発売!
話題になったヒュースの自己啓発セミナー回が載ってるのでビジネス本としてもオススメ!

「カグラバチ」がアツい!
層がイマイチなジャンプの次の看板として頑張ってほしい。

「ロードマギアの弟子」
新しく面白いマンガを発掘した!
魔法を使えず魔法に興味もない傭兵の少年と世界でも指折りの魔術師が師弟(?)となり織りなす剣と魔法の冒険ファンタジー(公式から引用)てな感じの作品。
やっぱハイファンタジーはいいね!

映画は4本観た。
「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」
プロセカのことミリしらの状態で観たけど普通に面白かった!
夢を諦めてしまった人へのエールを送る、そんな作品。

「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」
MCU 5thシーズンの幕開け。
序章って感じで盛り上がりにはかけるかなぁという気持ち。

3回目の「GQuuuuuuX」を4DXで”体験”してきた。
レポはこちら

GQuuuuuuXと同日に「仮面ライダーガッチャード GRADUATIONS」も観てきた。
ちゃんと綺麗に終わったし、りんねちゃんが最高にかわいかった!!!

音楽

星街すいせいの「もうどうなってもいい」を購入。
GQuuuuuuXの曲ということで先月買った米津玄師の「Plazma」と一緒に鬼リピ中。

その他

ちょっと散財しすぎなので気をつけないと…
別にいろいろ買うつもりじゃないのにいつの間にか減ってる…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください